過保護&無意味?過保護&無意味?

| | コメント(2) | トラックバック(1)

携帯サイトフィルタリング、未成年者は原則加入に

未成年者が携帯を契約すると、親権者の同意がない限り「有害サイト」のフィルタリングがデフォルトで設定されるようになるそうな(今は保護者の希望で設定)。
既存の未成年契約者に対しても勝手に設定されるそうな。

そもそも「インターネットは何があっても自己責任」って保守的な(?)考えの持ち主の俺としては「過保護だなぁ」というのが正直な感想。
向こうから勝手に垂れ流してくる spam ならまだしも、「有害サイト」なんてのは自分からわざわざリンク踏んで見に行くものなんだし、フィルタリングなんてオプションで用意しとけば十分。
デフォルトで有効にするものじゃないでしょ。

というか、これって実効性はどれほどのもんなんだろう?
未成年者本人の名義じゃなくて、親の名義で契約したら何の意味もないよねぇ。
学生だったら親の名義(かつ親の金)ってのが多いと思うんだが……

トラックバック(1)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 過保護&無意味?

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.chaoticshore.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/103

実は…お嬢に携帯電話を持たせるための講義&テストを制作中だったりする。5時間の講 続きを読む

コメント(2)

今の高校生の携帯は危険です

そうやって一括りにして議論するのは拙速ですし、「危ないから」と無条件に遠ざけてしまうのも解決策としてはお粗末では?
(子どもが怪我すると公園の遊具が軒並み撤去されてしまうのと同じ)
特に携帯のフィルタリングサービスは PC のそれとは違い、公式サイト(の一部)以外すべて遮断 (au) 、「コミュニケーションサイト」(普通のチャット、ブログ、掲示板なんかも該当するらしい)遮断 (docomo, softbank, willcom) という、控えめに言ってもお行儀の悪い、ぶっちゃければ無茶苦茶な代物です。
そんなものをデフォルトで有効にするというのは、はっきり言って「有害サイトから子どもを守る」という偽りの錦の御旗を掲げた思考停止もしくは言論統制です。

いろいろ

あわせて読みたいブログパーツ
フィードメーター - 徒然なる記録 - Chaotic Shore

プロフィール

ハンドル:Cai
有機化学を専攻する駆け出しアカデミック。
無秩序な浜辺に生息。
Mozilla 界にも出没。MozillaZine.jp 管理人。Mozilla 日本語ローカライズ。
詳細は不確実な報告書を。

Skype/twitter/はてな/mixi
Facebook, Google+ は実名

フィード