インターネット の最近のブログ記事

Chemistry reference resolver に続き、化学屋にとって便利な文献探しの武器が。

Article Locator for Chemistry
http://locator.web.fc2.com/

制作者は @articlelocator さん。

ということで、早速 Opensearch プラグインを作ってみた (所要時間 5 分)

Article Locator for Chemistry Opensearch Plugin
http://www.chaoticshore.org/misc/article-locator.xml

本家に favicon 無いのでこちらもアイコン無しだけどどうしようかしらん

これまでブログ更新情報の twitter への連携に使っていた PostTweet がうまく動かなくなり、代替プラグインも動かない (twitter の仕様変更か?) ので、RSS ベースの twitterfeed へ移行することに。
即時で反映されるわけじゃない (30 分毎) だけどカスタマイズの自由度も高いし、当面はこれで行きますわ。

# ping ベースで即時反映されるのもあったけど、ハッシュタグ強制されるのでやめた
# MozillaZine.jp のも同じく twitterfeed に切り替えた

最近、化学クラスタ界隈で話題の

Chemistry reference resolver
http://chemsearch.kovsky.net/

文献の省略表記入れれば元論文にジャンプしてくれるという優れもの。
自分も重宝してる。

今日、論文書いてるときに
「ん?Resolver の検索プラグインあれば便利じゃね?コピペの手間省けるし」
(Context Search 入りの Firefox なのでドラッグして右クリックでコピペなしで好きなエンジンで検索できる)
と思い立ち

さくっと作成 (所要時間 5 分)

Reference Resolver Opensearch Plugin
http://www.chaoticshore.org/misc/reference-resolver.xml

ご自由にお持ち帰りくださいませ。
使い方は各自で調べてくださいな。

誤配信と騒がれた Xperia のアップデート。
今日になって新しい展開が。

【お詫び】Xperia(SO-01B)機能バージョンアップファイルの誤配信について

(2010年5月31日更新)

↑こんな但し書きが付き

この度、お客様がご使用されている「Xperia(SO-01B)」において、2010年5月28日(金曜) 午後5時25分頃から午後8時3分頃にかけて機能バージョンアップファイルが誤って配信されていましたが、正常にご利用いただけることを確認しました。 既にバージョンアップをされたお客様におかれましては、引き続きXperia(SO-01B)をお使いいただきますようお願いいたします。 なお現在、バージョンアップの提供は行っておりませんが、準備が整い次第改めてご案内いたします。
誤配信したアップデートに問題ないこと確認できたからそのまま使ってね、との御神託。 この休みにドコモショップに駆け込んだ人もいるだろうに…

しかし「問題ない」だけで「正式版」と言ってないのがちと引っかかる…
更に改善されたりしないかなー、と妄想してみたり。
この際 Android 2.2 入れちゃおうぜ―

# ケータイ Watch 曰く「誤配信における更新ファイルのダウンロード数は約5800件」だったそうで。
# 思ったより少ないのな。
# こっちだと「正式版」だと言ってるし…

28 日の Xperia アップデート配信。
#xperia を見ていて気が付くなど。
「iPad にぶつけてくるとはソニエリもわかってるじゃないか」とほくそ笑みつつ端末でのダウンロードを試みるも電池残量の壁に阻まれなかなか成功せず。
なんとか落としてアップデートを適用してみる。
ファームウェア (Android) とカーネルは変わってないけど、ベースバンドが 1.0.9 から 1.0.24 へ、ビルド番号が R1EA018 から R1EA025 へ。

そして、そこには生まれ変わった Xperia の御姿が。

・POBox がフリック対応に!
・タッチパネルの感度が向上!
・バッテリ消費の改善
・mora touch がプリインストール

最後のはどーでもいいとして、前 3 つはとんでもなく大当たり。
特にバッテリ消費の改善ではセルスタンバイの比率が大幅に低下。3G 周りでかなりのチューニングがあったっぽい。

しかし、数時間後には「誤配信だった」とドコモからアナウンスが…

【お詫び】Xperia(SO-01B)機能バージョンアップファイルの誤配信について

どうやら 6 月に予定されていたアップデートのファイルを誤って配信してしまった模様。
ドコモショップの故障窓口に持ってこいとの仰せだけど、ネット上の情報から「新品交換、あるいは預かり修理」らしいことがわかり行かないこと決定。
今のバージョンからでもアップデートはできるだろうし、ダメならその時に対処すればいいし。

というわけで、休みを利用してドコモショップへ(ぇ
緑 SIM と Xperia は相性が悪いと聞いていたので、白 SIM へ交換に。
誤配信のことはおくびにも出さず、「古い FOMA カードだと相性悪いって聞いたもので~」でさっくり交換。
緑 SIM も回収しようと思ったけど、「FOMA カードに入ってる連絡先は私の方で本体にお移ししますねー」と営業スマイルのおねーさんに阻まれ断念orz
目の前でパチッと鋏入れられてしもうた…
圏外から復帰後に 3G をつかむのが若干スムーズになった感じがしなくもない。

これで、後は正式アップデートを待つのみ~

ついに買っちゃいましたよ、Xperia
販売価格 67,914 - ご愛顧割 26,880 - クーポン 5,250 - ドコモポイント 7,245 - ヨドバシポイント 970 = 27,569 円也。
先代の P906i より安いYO!

取説そっちのけでいじって大体仕様を把握。
Wi-Fi の設定 - これで自宅では 3G (max 7.2 Mbps) じゃなく 802.11g (max 54 Mbps) で接続可
Twidroid インストール - Twitter クライアント
IMoNi インストール - iモードメールを使えるように

これでガラケーともおさらばですわ。
今までのアドレスでメールは送受信できるので、御用の方はそちらへよろしく。

Firefox Developers Conference 2009 行ってきました。「俺って開発者じゃないよな?」というお馴染みの疑問は封印し、一ユーザとして楽しんできました。

基調講演
jetpack はかなり面白そうなので遊んでみようかな。既存のアドオンどうなるんだろう?住み分けるの?駆逐するの?と謎はつきないけど。
"the web is now yours" は流行らせよう!

ブラウザの未来、web の未来はどうなるのか?楽しみ

お昼休みはキーサインパーティー。一応言いだしっぺの一人。5 人だけだったけど、初回だしこんなもんでしょう。次からは早めにアナウンスしないと…

午後はずっと A に居座る。
A1 はてな。さすが nanto 先生。
A2 マピオン。デザイナー向けならまだしも開発者向けのイベントでこれはちょっと…というか宣伝。
A3 ビッツ。技術的な面はともかく、アドオン開発だけではなくサポートや公開前後でやっておくべきことなど、特にビジネスとしてやっていく上では貴重な情報だったと思う。これまでこういうのってなかったよね。

続いてトークセッション。
Asa どんだけラーメン好きなのw

締めは大 LT。
今回は新顔な人ばかり。大型新人とぼかろと……Dropfox は使えそう。

懇親会では古株ベテラン 3 名の LT part 2 も。Norah さんはじけすぎ。
Firefox 5 周年を記念してケーキが出てきたり、世界初公開のムービー流れたり、ペンライトを一斉に点したり。
Firefox 1.0 リリース以前から使ってる身としては、5 年間って長かったようなあっという間だったような。これからの Mozilla に幸多からんことを。

二次会は省略。いろんな人と楽しくおしゃべりしました。

コミュニティって大事だよね、と実感した一日。

当日の twitter 実況生中継は #fxdevcon2009 #fxdevcon あたりで。

Mozilla Japan と知床財団、「Discover Shiretoko」キャンペーンを実施、特設サイトでバナー配布をスタート!!
Discover Shiretoko キャンペーン、始まります!!
「Discover Shiretoko」キャンペーンがはじまったよ

Mozilla Japan知床財団 という異色のコラボ。
Firefox 3.5 = Shiretoko = 知床 というつながりなわけで、ここ数か月のフォクすけ壁紙が知床モードになってたりしたけど、まさかここまで大々的にやるとは。

一見交わることのないこの 2 つには、どちらも熱い思いを持つ多くの人々に支えられてきたという歴史があった……

とか、ちょっと格好つけすぎな気が。

ともあれ、Mozilla 関係のコミュニティだけで閉じるのではなく、外へ発信していこうという試みそのものには賛成。
どれくらい広がるか、見物といきますか。

とりあえずペタリ。

家と大学を行き来させてるノート PC だけど

自宅:ルータの内側で DHCP、NTP サーバは ISP のもの(非公式)
大学:固定 IP、DNS も指定、NTP サーバは大学のもの

という感じに TCP/IP 周りがことごとく違う環境。
手作業でポチポチと修正するのが面倒でしばらく大学に置きっぱなしにしてたけど、google 先生に質問してみたところ簡単に切り替える方法があったのでメモとして置いておく。

Windows での話。使うのは netsh コマンドだけ。
まずは自宅の環境に設定を合わせてからコマンドプロンプトで

netsh -c interface dump > (path)\home.txt
とかやってネットワーク構成のダンプをテキストファイルに保存。
お次に大学の環境に設定を合わせて同じく

netsh -c interface dump > (path)\university.txt
これで環境ごとの設定を保存完了。
ネットワーク設定を切り替えるには同じく netsh。

netsh -f (path)\hoge.txt
これだけ。 バッチファイル書いてデスクトップあたりにショートカットを置いとけばワンクリックでネットワークの切り替えが可能に。

同時に NTP サーバも切り替えるようにしたので、最終的なバッチファイルはこんな感じのが 2 つ。

netsh -f hoge.txt
w32tm /config /manualpeerlist:ntp.exmaple.com,0x4 /update

w32tm /resync

なんのひねりもないけど、用は足りるので無問題。
暇があったら簡単な UI でも出るようにしてみようかな。

http://p2p.ikejima.org/network/

各クライアントからの traceroute の結果を集計して、可視化するというもの。
「うちの ISP のバックボーンってどーなってるんだろ?」と思って試してみたけど……

うちはどこ???
なんとなくそれっぽい一団を見つけたけど、そこからどういうふうにつながってるのかが把握できないorz
画像化されたものしかないのも残念。
とりあえずもうしばらく眺めてみよう。

# 大学からもやってみた

Gmailの知られざる便利な機能10選 : ライフハッカー[日本版]

「ふーん、特に目新しいのないじゃん」と流し読みしてたけど、一つだけ便利な機能があったのでメモ書き。

「前回のアカウントアクティビティ」
最近の Gmail へのアクセス記録を確認できる機能。
アクセス時刻だけでなく、IP アドレス、アクセス形態(ウェブ、POP、IMAP、モバイル等)も記録されている。
さらに他のアクティブなセッションをリモートでサインアウトさせることもできる。
「出先でサインアウト忘れた!」なんてボケをかましたときもこれで安心?

便利な機能だけど、受信トレイの一番下までスクロールしないとリンクがないのが難点。
右上あたりに一緒に置いとけばいいのに。

4桁の英字パスワードは3秒で破られる--IPAが注意を呼びかけ - CNET

脆弱なパスワードを使ってると危ないよ、というお話。
4 桁英字のみのパスワードだと、そこらへんに転がってるツールでも 3 秒で破られちゃうそうで。
264 = 456,976 通りじゃね...
大文字小文字ありの英数字 4 桁だと 14,776,336 通り
英数字 8 桁で 218,340,105,584,896 通り
重要なパスワードはせめて英数字+記号 (!#$%&()*+-./:;<=>?@[]^_`{|}~ とスペース) 込みで 10 桁は欲しいところ。これで 38,941,611,811,810,745,401 通り

でも「月に一回は変更を」というのは、逆効果なんじゃないかと。しょっちゅう変更しなきゃいけなくなると、必然的に簡単なパスワードしか作れなくなるのが人というもので。強力なのを一つ作ってそれを保持するほうがいいと思う。

クレジットカードのオンラインサービスなんかで、カード番号と暗証番号(もちろん数字 4 桁 = 10,000 通り)でログイン可、とかいうのを見ると、呆れるを通り越して笑うしかなくなる...

フィッシング防止Webブラウザ、ヤフオクで公開テスト

先日の Mozilla Party で産総研の高木さんが紹介していたことをこれを見るまでコロッと忘れてました(ぉ
産総研とヤフーが HTTP Mutual の実証試験を開始とのこと。しかもヤフオク上で。

HTTP Mutual アクセス認証プロトコルとは何ぞや、というと、通常の認証ではサーバが相手が正規ユーザであるか否かを確認する(パスワードが正しいか)だけのところを、ユーザからも相手が正規のサーバであるか否かを確認する(サーバが正しいパスワード情報を保持しているか)ことで相互に認証するというもの。ユーザからの認証を追加することで偽装サイトがユーザを騙すことが非常に困難になる。
しかも、アカウント/パスワードはブラウザの chrome 領域に入力するため、この入力欄を偽装することができない。さらに Firefox などが搭載しているブラックリスト方式の欠点である「最初の数人には無力」ということもない。

こんな感じで強力な認証方式だけど、サーバとクライアントの双方が対応しないことには意味がない。というわけで今回の実証試験となったわけで。
利用できるのは Firefox 3 RC1 をベースにした MutualTestFox(公開済)あるいは今回新たに公開された Lunascape for Yahoo!オークション
興味のある人はぜひお試しを。僕もちょっと遊んでみようかと思ってるけど。

最終的には ITEF での承認&IE への実装までいかないと広まらないだろうけど、個人的には大きく期待したいところ。

マイクロソフト、「XP SP3」の提供を延期--未対応の問題発見で

というわけで、公開が延期されてしまった WinXP SP3。
連休の合間でそれなりに暇だし、研究室の PC を生贄にして動作確認しようかと思ってたのにぃ(マテ

というか、Microsoft Dynamics Retail Management System ってのはサービスパックの公開そのものを延期させる必要があるほど使われてるものなのかなぁ。
今回はじめて聞いたけど。
Windows Update での提供は延期でも、ダウンロードセンターからのダウンロードは開始してほしかったところ。

正式公開は何時になることやら……

社保庁サイト利用者数が官公庁トップの225万人に--ネットレイティングス調べ

近頃話題の社会保険庁のサイトの利用者数が役所のサイトでトップに躍り出たとか。前年同月比で 5.7 倍になったらしい。
でもこの理由って年金の記録漏れなんだよねぇ。
記録の確認とか。
こんなんでアクセス増えても嬉しくないだろうに。
まあ、自業自得だけど。

NTT東日本、インターネットやメールなどが簡単に使える「フレッツフォン VP2000」

L モードの失敗を繰り返すつもりなのかしらん。
IP 電話としてしか使われない気がする。
しかも本体で 7 万じゃ誰も買わないんじゃないかなぁ。

社会問題の意識向上に貢献する「Google Earth」--米非営利団体が活用
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20350469,00.htm

なるほど、こんな使い方もあるんだなぁと感心。
衛星写真眺めて海外旅行したつもりになってる俺とは大違いだ(マテ

こういう使い方を思いつくのもすごいけど、それに協力する google もさすがといったところか。
日本の企業じゃこうはいかないよなぁ。

Googleカレンダーが携帯電話対応に--日本語版も登場
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20349556,00.htm

とのことで早速試してみることに。
Google Calendar を家と大学で使ってる身としてはケータイでも使えると便利だなぁ、と前々から思っていたので(gmail は既に利用可能)、期待しながらアクセスしてみる。

アカウントとパスワードを入力してしばし待つと……

「ブラウザの cookie がオフになっています。cookie をオンにしてください」

…… gmail だと cookie なし、しかも UIM 番号でのオートログインすら可能なのに何故?
この辺も統一して欲しいなぁ。

というわけで見事に失敗。
今後に期待ということで。

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20348809,00.htm

最先端学術情報基盤構想 (University Public Key Infrastructure)
コンセプトとしては面白くなりそうな気もするけど、実現できるのか、とか、そもそも必要なのか、とか考えると微妙な感じ。
去年うちの大学の学内システム一新されたけど、こういうのってどうするんだろう?

を昨日研究室のPCに入れてみた。
家のPCは2kだからIE7は入れられないんだよね。
とりあえず触ってみての感想。

alt押さないとメニューバーが出てこない。
Vistaでのデフォルトになるらしいけど、はっきり言ってうざい。

デザインもいまいち。XPのテーマとは合わないからかなぁ。

売りのセキュリティについては確認できず。
さすがに研究室からそんな怪しげなサイトには行けません。

結論
やっぱりIEはUpdate専用ソフト(ぇ

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちインターネットカテゴリに属しているものが含まれています。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

いろいろ

あわせて読みたいブログパーツ
フィードメーター - 徒然なる記録 - Chaotic Shore

プロフィール

ハンドル:Cai
有機化学を専攻する駆け出しアカデミック。
無秩序な浜辺に生息。
Mozilla 界にも出没。MozillaZine.jp 管理人。Mozilla 日本語ローカライズ。
詳細は不確実な報告書を。

Skype/twitter/はてな/mixi
Facebook, Google+ は実名

フィード