Mozilla の最近のブログ記事

2009 年も残り数時間。
大掃除も何もかも片付いて後は年越し蕎麦を食うだけという状況で、今年一年を思い起こしてみる。

去年、一昨年と喪中が続いていたけれど、今年は無事に一年を送ることができたのは有り難い限り。
年賀状も久しぶりなので誰に出すか迷った挙句にほとんど出してないorz
送ってくれた人には年明けに出すのでご容赦を。

大学関連では博士課程への入学を筆頭に、いろいろなことがあったなぁ。
中でも同期の連中と親交を深められたのが一番の収穫かな。
外部から入ってきた自分にとって、ラボの中だけでは薄くなりがちな横のつながりを強くできる機会に恵まれたこの一年は、とても大きな意味があったと思う。
まあ、プライベートも含めてラボを中心に生活が回ってるのはよろしくないな、というのは否定できないけど。

事業仕分けをきっかけとした一連の騒ぎも、学術と社会の関係を考え直すという点では有意義だったか。
今度の予算は仕分けの結論ほどひどいことにはならなそうだけど、今後に向けて議論は続けていかないといけないだろう。

Mozilla 周りでは、Thunderbird 3 と Enigmail 1.0 のリリースが個人的には嬉しいところ。
Firefox と比較すると注目されていないけれど、ずっと関わってきたものが節目を迎えることができたのは嬉しいね。

そんなこんなの 2009 年、ここまで来れたのも皆さんのおかげです。
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

完全出遅れだけど、とりあえず。
# MozillaZine のほうの記事が仕上がったので

Mozilla、Windows 7 対応メールソフトの決定版「Thunderbird 3」を正式公開
MozillaZine.jp » Blog Archive » Thunderbird 3 がリリースされた
詳しくはこの辺を。

Beta から追っかけてたからそこまで実感もないけど、痒いところに手が届く感じ。
2 までは「最低限のメールの送受信さえできればいい」みたいなところがあったしね。
Gmail との連携強化とか、全文検索とか、使い勝手も向上してるし。

来年の前半には 3.1 も出る予定で、Firefox 同様小刻みに 0.1 単位のアップデートを続けるようだ。
1.9.1 系列のメンテナンスが終わるって話もあるみたいなので、すんなりと行ってほしいところ。
まあ、大きな機能追加はなさそうなので大丈夫でしょう。

[Enigmail] [ANN] Enigmail v1.0 available

ということで、無事に Enigmail 1.0 がリリースされましたとさ。
日本語のローカライズを細々やってた自分としても嬉しい限り。
QA に協力してくださった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
Thunderbird 3.0 以降、SeaMonkey 2.0.1 以降に対応です。
Thunderbird 3.0 RC1 で動作確認済。
ダウンロードはこちらから。

しつこいですが、Thunderbird 2.0 系列では使えません!
日本語環境での Thunderbird 2.0.0.x + Enigmail 0.96.0 の運用では初期設定では ISO-2022-JP なPGP/MIME メッセージで問題が発生します (前エントリ参照)。
1. 設定エディタで extensions.enigmail.warnIso2022jp を 2 に
2. gpg の設定で --rfc2440 を追加
この 2 点をお忘れなく (Enigmail 1.0 では不要です)。

Thunderbird 3 Release Candidate 1 対応の Enigmail 1.0pre nightly に日本語リソースを追加したものです。
現在 Enigmail の nightly は Thunderbird 3.0.x / SeaMonkey 2.0.1+ 向けの comm191 と Thunderbird Trunk (3.1*)/ Seamonkey Trunk (2.1*) 向けの trunk に分かれています。
ここに置くのは comm191 ですので、Thunderbird、SeaMonkey の最新 trunk では使えませんのでご注意を。
また、SeaMonkey 2.0 でも使えません。これはオリジナルでも同じです。2.0.1 以降でのみ利用可能です。
日本語リソースは現状のものをコミットします。これ以降の修正は 1.0 リリースには間に合いません。

Windows (32bit) 版 (署名)
Linux (x86, 32bit) 版 (署名)
Mac OS X (Universal Binary) 版 (署名)

# Tb2 向けの 0.96 は今後メンテナンスされる見込みはありません。日本語環境での Tb2 + Enigmail 0.96 の運用に関しては前エントリを参照のこと
# Tb3 にアップグレードしましょう

ftp に上がっている Thunderbird 3.0 RC1 build1 対応の最新の Enigmail nightly に日本語リソースを追加したものです。
ここからバージョン表記が 0.97b から 1.0pre へ変更されています。
Thunderbird 3 のリリース前に Enigmail 1.0 のリリースも予定されています。
日本語版は今のままでコミットする予定ですので、翻訳修正は 25 日までに MozillaZine.jp フォーラムか直メールで連絡ください。

Windows (32bit) 版 (署名)
Linux (x86, 32bit) 版 (署名)
Mac OS X (Universal Binary) 版 (署名)

# Tb2 向けの 0.96 は今後メンテナンスされる見込みはありません。日本語環境での Tb2 + Enigmail 0.96 の運用に関しては前エントリを参照のこと

Firefox Developers Conference 2009 行ってきました。「俺って開発者じゃないよな?」というお馴染みの疑問は封印し、一ユーザとして楽しんできました。

基調講演
jetpack はかなり面白そうなので遊んでみようかな。既存のアドオンどうなるんだろう?住み分けるの?駆逐するの?と謎はつきないけど。
"the web is now yours" は流行らせよう!

ブラウザの未来、web の未来はどうなるのか?楽しみ

お昼休みはキーサインパーティー。一応言いだしっぺの一人。5 人だけだったけど、初回だしこんなもんでしょう。次からは早めにアナウンスしないと…

午後はずっと A に居座る。
A1 はてな。さすが nanto 先生。
A2 マピオン。デザイナー向けならまだしも開発者向けのイベントでこれはちょっと…というか宣伝。
A3 ビッツ。技術的な面はともかく、アドオン開発だけではなくサポートや公開前後でやっておくべきことなど、特にビジネスとしてやっていく上では貴重な情報だったと思う。これまでこういうのってなかったよね。

続いてトークセッション。
Asa どんだけラーメン好きなのw

締めは大 LT。
今回は新顔な人ばかり。大型新人とぼかろと……Dropfox は使えそう。

懇親会では古株ベテラン 3 名の LT part 2 も。Norah さんはじけすぎ。
Firefox 5 周年を記念してケーキが出てきたり、世界初公開のムービー流れたり、ペンライトを一斉に点したり。
Firefox 1.0 リリース以前から使ってる身としては、5 年間って長かったようなあっという間だったような。これからの Mozilla に幸多からんことを。

二次会は省略。いろんな人と楽しくおしゃべりしました。

コミュニティって大事だよね、と実感した一日。

当日の twitter 実況生中継は #fxdevcon2009 #fxdevcon あたりで。

来週日曜の Firefox Developers Conference 2009 の会場において、PGP/GPG のキーサインパーティーを開催いたします。

キーサインパーティーとは、互いの鍵に署名をすべく、PGP(GPG) 鍵を持つ人々が集まるものです。 キーサインパーティーは PGP (GPG) 鍵を利用する上で非常に重要な概念である、信頼の輪 (Web of Trust) を大規模に拡張するのに有用です。 また、このようなキーサインパーティーは実際に面と向かって会う良い機会でもあります。

Mozilla キーサインパーティー

日時: 2009 年 11 月 8 日 (日) 昼休み
会場: 大手町ファーストスクエアカンファレンス (Firefox Developers Conference 2009 と同会場)
サイト: http://bug-ja.org/devcon-ksp/
注意: このキーサインパーティーのみの参加はできません。 かならず、Firefox Developers Conference 2009 の方に参加登録を行ってください。(追記)

参加を希望される方は 2009 年 11 月 5 日 (木) 12:00 までに上のサイトから事前登録をお願いします。多くの方の参加をお待ちしております。

〆切延長 (11/5 16:23)

参加登録の〆切を延長いたします。
金曜日いっぱい程度を見込んでいます。
参加を希望される方はお早めに登録をお願いします。

鍵マネージャ周りが少し修正されました。
内部バージョンは 0.97b になりましたが、アドオンマネージャ上の表記は 0.97a のままです。
(Mac 用だけ 1 日古いバイナリ)

# 新しく 4096bit RSA 鍵 (0x4E8E48D9) を作成、今回からそちらで署名しています
# 新しい鍵には古い鍵で署名済

Windows (32bit) 版 (署名)
Linux (x86, 32bit) 版 (署名)
Mac OS X (Universal Binary) 版 (署名)

# 例によって Tb2 では使えません。前エントリを参照のこと

昨日公開したバージョンで問題なく ISO-2022-JP 周りも動いていることが確認されました。
Windows 版だけでなく Linux 版、Max OS X 版の日本語リソース追加バージョンも作りました。
20091021 nightly ベースです。Tb3 専用。Win 版しか動作確認はしていませんが、言語リソースの追加だけなので問題ないはずです。

Windows (32bit) 版 (署名)
Linux (x86, 32bit) 版 (署名)
Mac OS X (Universal Binary) 版 (署名)

# 例によって Tb2 系での注意点は前エントリを参照してください

ようやっと本家にパッチが取り込まれました。わーいわーい。
いつまで経っても動きがないので ML で聞いてみたら「ごめん、今日チェックインした」修正漏れがあったので指摘したら「ごめん、今直した」と、完全に頭から抜けてただろー!
ってな感じだったけど、無事に投入されました。

ということで、日本語リソースだけ追加。

http://www.chaoticshore.org/moz/Enigmail/enigmail-trunk-tb-win32-trunk-20091020-0609-ja-JP.xpi
http://www.chaoticshore.org/moz/Enigmail/enigmail-trunk-tb-win32-trunk-20091020-0609-ja-JP.xpi.asc

# Tb2 系での注意点は前エントリを参照してください

本家 nightly の更新に追従。
機能面での変化はありませんが、細かい修正とテーマの変更があります。
ツールバーのアイコンなどが、現行のデフォルトテーマに合わせたものになっています。
# 例のパッチはまだ取り込まれていないのでこちらでパッチあてました

enigmail-trunk-tb-win32-trunk-20091013-0600-ja-JP.xpi
enigmail-trunk-tb-win32-trunk-20091013-0600-ja-JP.xpi.sig

Thunderbird 3 に前後して、Enigmail 0.97 がリリースされる見込みです。
それまではここで日本語対応版を出す予定です。

# Tb2 系での注意点は前エントリを参照してください

某所で告知済みだけど、こっちにも書いておこう。

現状の Enigmail trunk nightly + Tb3 nightly では、ISO-2022-JP, 7bit な PGP/MIME メッセージが無条件で UTF-8, quoted-printable に変換されてしまう。
それを回避するパッチをあてたもの。Tb3 本体側の実装の問題で 7bit にはできないけど、ISO-2022-JP, quoted-printable な PGP/MIME メッセージが作成可能。
パッチは本家に投げ込んであるので、そのうち反映されるはず。
それまでのつなぎにどうぞ。
0.96.0 相当 + α の日本語リソースも入れてあります。

enigmail-trunk-tb-win32-trunk-20090924-0556-ja-JP-rev2.xpi
enigmail-trunk-tb-win32-trunk-20090924-0556-ja-JP-rev2.xpi.sig

Tb2 では使えないのでご注意を。
Tb2 + Enigmail 0.96.0 では、今のところ
1. 設定エディタで extensions.enigmail.warnIso2022jp を 2 に
2. gpg の設定で --rfc2440 を追加
で ISO-2022-jp, 7bit な PGP/MIME メッセージが作れます。
これに相当する Tb2 向けの修正は本家でやってくれることになってます。

米国時間で 7 月 31 日、Firefox のダウンロード数がついに 10 億回を突破した。ぱちぱちぱち
2004 年 11 月 9 日の Firefox 1.0の リリースからの Spread Firefox のダウンロードカウンタ の総計ということで、純粋なユーザ数は 2.5 億人くらいらしいけど、ともかくめでたい。

  • 2004 年 11 月 9 日、Firefox 1.0 リリース (1200 日前)
  • 2005 年 10 月 19 日、1 億回を達成 (344 日後)
  • 2006 年 8 月 2 日、2 億回を達成 (287 日後)
  • 2007 年 2 月 12 日、3 億回を達成 (193 日後)
  • 2007 年 9 月 7 日、4 億回を達成 (207 日後)
  • 2008 年 2 月 22 日、 5 億回を達成 (168 日後)
  • 2009 年 7 月 31 日、10億回を達成 ← 今回

こんな感じで、最初の 1 億回こそ 1 年かかったけれど、それ以降は順調に上昇して最近の 5 億回はわずか 1 年半で達成。この間に Firefox 3.0 および 3.5 のダウンロードキャンペーンがあったことを考慮しても、なかなかいい感じ。Firefox が多くの人に広まっていることを実感できるね。

とは言え、周りで Firefox をメインで使ってる人はあんま見かけないなぁ。 もう少し布教紹介してみようかな。フォクすけ使って(何

備忘録もかねて、Firefox や Thunderbird に導入しているアドオンのコレクションを作ってみた。
Firefox のは Add-on collector による自動生成だけど、Thunderbird のは手動で作成。Thunderbird にも対応させればいいのに。


# ただいま 0 時 30 分過ぎ
# Shiretoko Shock をターゲットに日時指定公開でお送りします

Firefox の 1 年ぶりのメジャーアップデート、Firefox 3.5 がリリース
リニューアルしたはずのロゴも含めて、見た目の変化はそれほど大きくはない。
いろいろ機能強化はされてるけどね。
新機能の詳細は リリースノート とか MozillaZine.jp の記事 (手前味噌だけど) を参照されたし。

とは言っても、RC 3 と中身は一緒だから手動更新もかからないし、なんとなく祭りに加わり損ねた気分。
とりあえずバイナリをダウンロードして RC3 と比較して、完全に同一ってことだけ確かめてみたけど。

時間のある人は Shiretoko Shock とか Firefox 3.5 の灯 とか Discover Shiretoko とか覗いてみよう。

3 → 3.5 では、本業が忙しかったのもあったけど、ローカライズにはまったくといっていいほど関われなかったなぁ……
Firefox.next では何とかしよう。

Mozilla Japan と知床財団、「Discover Shiretoko」キャンペーンを実施、特設サイトでバナー配布をスタート!!
Discover Shiretoko キャンペーン、始まります!!
「Discover Shiretoko」キャンペーンがはじまったよ

Mozilla Japan知床財団 という異色のコラボ。
Firefox 3.5 = Shiretoko = 知床 というつながりなわけで、ここ数か月のフォクすけ壁紙が知床モードになってたりしたけど、まさかここまで大々的にやるとは。

一見交わることのないこの 2 つには、どちらも熱い思いを持つ多くの人々に支えられてきたという歴史があった……

とか、ちょっと格好つけすぎな気が。

ともあれ、Mozilla 関係のコミュニティだけで閉じるのではなく、外へ発信していこうという試みそのものには賛成。
どれくらい広がるか、見物といきますか。

とりあえずペタリ。

http://mozilla.jp/events/2008/fxdevcon/
今回で 3 回目となる Firefox Developers Conference。
およそ開発者とは言えない Cai ですが、今のところ皆勤です。

以下公演中のメモをベースにかんたんなまとめ。
そのまま貼り付けようかとも思ったけど、箇条書きで 200 行になってたので断念。

基調講演(1) 「Firefox Mobile -The One Web-」
Jay Sullivan

α版が出てる Fennec の話。
Firefox と同等のフルブラウジングを実現しつつ、タッチパネルなどモバイル独自の UI に対応。実機ではなかったけどデモも。現状では GPS 機能には対応しているけれど、カメラや TEL URL にも対応させていくらしい。ただ、対象とする環境が多くて大変とのこと(Windows Mobile、LiMo、Symbian、iPhone etc.)。
日本のキャリアとも対話は持っているそうだが、これまでクローズでやってきたものをいきなりオープン化するつもりはないようで、時間がかかりそう。

基調講演(2) 「Ubiquity -言葉でつなげる Web-」
Aza Raskin

まず日本語ぺらぺらなのにびっくり。機能は追加したいけど、それでボタンがいっぱいになってしまっては本末転倒(某オフィスソフトみたいに)。そこで Firefox に CUI を追加する Ubiquity。講演中に実際にインストールして試してみたけど、コマンドラインになれた人には馴染みやすいと思う。でも、万人に受け入れられるかというとそれは否となってしまうなぁ、というのが正直な感想。機能を増やしても破綻しない GUI ってのは難しい。
また、コンテンツ作る人と、アドオン、コアの開発者の差が大きいというのはなるほどと思った。コンテンツ作る人が開発に入ってくれば、母数が一気に増えて、新しいアイデアもそこから生まれるかも。

昼は、tooyama さん、arigayas さん、mar さんと九州ラーメンへ。
細麺でなかなか美味でした。

A1: パネルディスカッション「組込 Web ブラウザの可能性 -non PC, non Mobile の Firefox-」

日常使ってるけどほとんど意識することのない組み込み系の話。
最初はモバイルの話で、日本ではキャリアがすべてをコントロールしてるのが海外から見ると異質だよね、ってことで話がまとまる。
組み込み系でも、Mozilla は検討対象にはなってきたけど、メモリは馬鹿食いするし、保証などの問題も絡んできて外れてきたらしい。さらに、Mozilla に移行したときのコストを考えると、現行の Windows CE とトータルコストはほとんど変わらないだろうとも。単にオープンソースだから、無料だからというだけでは考えるわけにはいかないし。

A2: パネルディスカッション「近未来ブラウザの形を考える 60 分 -ユーザエクスペリエンスの視点から-」

「インターネットブラウザ」だけではなく「情報を閲覧するツール」まで拡張したブラウザの話。小はセンサから大はデジタルサイネージまで。
多様化するインプット方式をどう使うのか、コンテンツ中心から人中心への変化、「秘書」としてのブラウザなど、これからブラウザがどうなるかを考える会。

組長も書いてるけど、プレスの人が自席からパシャパシャとフラッシュたいて撮影してた。
目が、目が~
前出て撮るとか完全に横から撮るとか、ちょっとは考えてほしいものだ。

大ライトニングトーク

FireMobileSimulator ってどこかで聞いたことあるなぁと思ってたら、MozillaZIne.jp フォーラムに書き込みしてくださった方でしたorz
中野さん提唱のエスカレーションフォーラムは、とりあえず走らせてみないとどうなるか見当もつかない感じ。

懇親会

いろんな方とお話しました。
抽選会で T シャツゲット!モノクロの Firefox ロゴがけっこういい感じです。
今回は 7 匹のフォクすけが新しい主のもとへ巣立っていきました。既に持ってる人は当たっても辞退していました(周りの圧力に負けたとも言う)が、約一名「会社に持ってくんだ!」と無理やり拉致した某組長がいました。
(実は 3 匹目欲しかった)

解散後は、池田さん、baffclan さんとファミレスで 2 時間ばかりいろいろとお話。
MozillaZine.jp の運営も考えないとなぁ。

# 書けば書くほどまとまりがなくなってくのでこの辺でおしまい

次はSHIRETOKO──Mozilla CEO、Firefox3.1を語る

「3 がリリースされたばかりなのに気が早い」と言う人もいるかもしれないけど、今年の後半にはリリース予定らしい 3.1(無理じゃないかなぁ……)
コードネームは SHIRETOKO(知床)。国立公園編第 3 弾。
1.5 → 2 のようなマイナーバージョンアップだけど、Javascript の更なる高速化や css 回りの強化を予定している。

中身としてはこれくらい。
今回紹介したかったのは John Lilly のこの言葉。

「ブルーの “e” がインターネットではないんだよ」

名言ですよ、ほんと。

Firefox 3 Download Day は 6月18日!!

というわけで、Firefox 3 のリリース日が確定しました。
1 週間切ってます。
# いろいろゴタゴタしてるけどあえてそこには触れませんorz
# Mac な人は要注意

ギネスに挑戦もお忘れなく。
日本時間だと 18 日の早朝から 24 時間が勝負です。

# まずいなぁ、SUMO の翻訳追いついてないよ……

Firefox 3 Download Day キャンペーンでギネス世界記録に挑戦!
(プレスリリースはこっち

RC1 がリリースされ(RC 2 も出るらしい)、正式リリースが近くなった Firefox 3。
リリースを記念して「24 時間以内に最も多くダウンロードされたソフトウェア」を狙うとのこと。

特設サイト:Download Day サイト

ここに登録すると、国別の登録者数が表示される。今のところアメリカには負けてるけど、日本もかなりいい位置につけている模様。
また、リリース日のリマインダメールも送られてくる。

mixiGREE にもグループが開設されているほか、専用バナーも用意されている。ここにも早速ペタリ。

すでに Firefox を使ってる人、まだだけど興味のある人は是非参加してほしい。
# 本当に 6 月中にリリースされるのかはちと不安だけど...

当選メール来たーとこの前書いたフォクすけぬいぐるみ。

本日無事に到着!

うーん、やっぱりモコモコでかわいい。

さっそく撮影会と相成りました。

foxkeh-1.JPG
まずは基本のアングル。炎の尻尾が入る斜め前から。

foxkeh-2.JPG
お次は正面から。つぶらな(?)瞳がなんとも。

foxkeh-3.JPG
兄弟に想いを馳せるフォクすけ。哀愁漂う背中w

みなさん、Firefoxフォクすけをこれからもよろしく。

ダメモトで申し込んでた Firefox 紹介キャンペーン、ここともう一箇所の計 2 口で B コースに申し込んでたけど……

「フォクすけぬいぐるみ当選のお知らせ」

当選メールきたー
というわけで、もうすぐ箱入りフォクすけが到着するはず。
来たら写真とってアップします。
早く来ないかなぁ。

gooとMozillaが「緑のgoo版 Mozilla Firefox」--検索バーを利用するほど環境保護に貢献
プレスリリース:http://www.mozilla-japan.org/press/releases/2007/12/11/
特設ページ:http://green.goo.ne.jp/info/firefox/main.html

検索するだけで環境問題に貢献できるという、Mozilla らしい、というか Mozilla Japan らしい企画。
試しに拡張機能を入れてみることに。

緑のフォクすけ

フォクすけといっしょも入れているので、緑の中に佇むフォクすけという面白い構図が完成。
なかなかいい感じかも、と思っていたけれど、しばらくすると目がチカチカしてきた。
しかもツールバーのボタンが見にくい。
でもコンセプトは嫌いじゃないので、検索プラグインだけ使わせてもらうことに決定。

開始まであと 12 時間切ってるけど宣伝。

Firefox や Thunderbird を開発している Mozilla の日本アフィリエイト Mozilla Japan 主催の 24 時間耐久イベント(違
それが Mozilla 24。

Mozilla に限らずオープンソースやインターネットに関するディスカッションやらロックフェスタやらお絵かきやら何でもやる 24 時間。
お暇な方はどうぞ。慶応の三田キャンパスをはじめとして複数個所で同時に進行します。

僕はロックフェスタの会場のどこかでスタッフ T シャツ着て手伝いやってるはずです。

2004 年 11 月に Firefox 1.0 がリリースされてから 3 年弱。
アクティブユーザ数は考慮しない累積値とはいえ、4 億突破はなかなかすごいなぁと。
1.0 以前から使ってて日本語化にもちょっぴり関わってる人間としては嬉しい限り。

でも日本でのシェアがいまいち伸びないのは何でだろう?
周りでも Firefox 使ってるの少ないんだよなぁ(IE コンポーネントが多い)。
ヨーロッパみたいに 25% 近くいく秘訣……
やっぱりコミュニティが違うのかなぁ。

9/15, 16 の Mozilla 24 のプログラムの一つとして、なんとロックフェスティバルが開催されます。
その名も Firefox ROCK FESTIVAL'07 (そのまんま)
場所は SHIBUYA BOXX。参加するアーティストは 13 グループ。
たぶん僕は手伝いでここのどこかにいると思います。
まだチケットもあるみたいなので、興味のある方はぜひ。

詳しくは
http://www.firefoxfestival.com/

モジラ、「Firefox 3 Alpha 6」をリリース

"Firefox 3 Alpha 6" なるソフトウェアは存在しません。
というツッコミは置いといて。

Alpha 6 リリースなんて記事にしなくてもいいのに。
こうやって大々的に出しちゃうからよく理解してない人がよく理解しないまま使って「動かない」とか「表示がおかしい」とか騒ぐんだし。
せめて rc くらいまでは細々とやってりゃいいんだよなぁ……

昨日の FxDevCon のアフターレポートというか感想。
詳しい話は他の人にお任せします(マテ

去年の冬に比べると人が多かったなぁというのが一つ目の感想。
テーマが拡張機能というのもあったと思うけど、「ただ使う」だけでなく「自分の好みに合わせる」人が増えてきたのかなぁと思ったり(前回は純粋な開発の話が多かったし)。
Firebird の頃から使っていた人間としてはこういう傾向は嬉しいね。

んで Piro たんのチュートリアルでいまいちわかっていなかった XPCOM の使い方とかもなんとなく見えてきたし、ソースの海を漂流中のThunderbird のアドオン製作も少しは進むかも(最終的には C++ でゴニョゴニョしないといけなさそうだけど)。

僕も時間もらってプレゼンしてきたけど、飲み会の席ではけっこういい反応があったのでちょっと期待。
これであっちも活性化できるといいな。

最後におまけ。フォクすけの氷のプレート。
氷漬けのフォクすけ

もひとつおまけ。プレゼン資料。
http://www.chaoticshore.org/moz/mozillaZine.jp_Renewal.odp

http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
というわけで Firefox からはだいぶ遅れたけどようやく Thunderbird 2.0.0.4 がリリース。
1.5.0.12 がリリースされたのに 2.0.0.4 がいつまでたってもリリースされないのでどうしたんだろうと思っていたけれど、ひとまず安心。スキップで 2.0.0.5 という事態にはならなかった模様。
APOP 関連の脆弱性などが修正されており、 2.0.0.0 を使っている人は要アップデート。

所用があり、 Mozilla Japan のオフィスへ。
そういえば MJ のオフィスに入るのは初めてだなぁということで写メを。
MJ のロゴ
いろいろと

http://www.mozilla.com/en-US/firefox/2.0.0.4/releasenotes/
というわけで 2 か月ぶりくらいのリリースなんですが……

Thunderbird 2.0.0.4 はどうした?
nightly は既に 2.0.0.5pre に上がってるというのに。
つーかセキュリティアドバイザリに「修正済み Thunderbird 2.0.0.4」とまで書いてあるぞ。
そのくせ candidate が出る気配もなし。
一体どうなってるのやら……

Firefox trunkのコードネームが変わったみたい。
新しいコードネームはなんとMinefiled
地雷原……
たしかにここしばらく変てこな挙動してたけど、自ら名乗らなくてもいいんじゃないかなぁ……
一刻も早くMinefieldじゃなくなるのを祈ってます。

nightlyではすでにFx、Tbともバージョンが2.0a1になりました。
後一月もすればa1がリリースされる予定です。順調に行けば今年の中頃には2.0のリリースのはずです。

2.0の開発版がどんなものか試してみたい人は
http://ftp.mozilla-japan.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-mozilla1.8/
http://ftp.mozilla-japan.org/pub/mozilla.org/thunderbird/nightly/latest-mozilla1.8/
からどうぞ。ただしバグが多数残っていますので自己責任で。HDDが初期化されたとしても責任はもてません。

もっと先の3.0の開発も進んでます。
http://ftp.mozilla-japan.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-trunk/
http://ftp.mozilla-japan.org/pub/mozilla.org/thunderbird/nightly/latest-trunk/
こっちはさらにリスキーですが、人柱になってもいいという稀有な方はどうぞ。

http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
「やっとリリースされた」と言うのが正直なところ。
しかも中身はrc2と同じみたいだし。
日本語名の添付ファイルの扱いに多少互換性の問題があるくらいで致命的なものはないです。
(Thunderbirdは悪くないんです。RFC2231に対応してない相手が悪いんです
回避法 -> http://www.mozilla-japan.org/kb/solution/3067)
騙されたと思って使ってみてくださいな。
spamフィルタはなかなか優秀ですよ。

追記

すいません、ちょっと嘘が混ざってました。
RFC2231形式に関して、Thunderbird側でも実装にミスがあることが判明しました。
あるべきセミコロンがないという問題です。
当面はRFC2047形式で。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちMozillaカテゴリに属しているものが含まれています。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

いろいろ

あわせて読みたいブログパーツ
フィードメーター - 徒然なる記録 - Chaotic Shore

プロフィール

ハンドル:Cai
有機化学を専攻する駆け出しアカデミック。
無秩序な浜辺に生息。
Mozilla 界にも出没。MozillaZine.jp 管理人。Mozilla 日本語ローカライズ。
詳細は不確実な報告書を。

Skype/twitter/はてな/mixi
Facebook, Google+ は実名

フィード